「畑のお肉」と言われる大豆。その大豆成分をたっぷり含んだ高野豆腐を、更に豆乳で煮る美容や健康維持におすすめのレシピです。
人参を季節の花や葉の形に抜くと、季節感も演出できる上品な和惣菜です。
材料
高野豆腐・・・2枚
人参・・・・・1/4本
豆乳・・・・・150ml
出汁・・・・・50ml
みりん・・・・大さじ2
醤油・・・・・大さじ1
*出汁の引き方はこちら。→ 水に入れるだけで本格だし!水出汁を引いてみよう。
作り方
1 高野豆腐は水にひたして戻す。戻ったら1/4に切る。(または1/8)
2 人参を1cmの厚さに切り型で抜く。(型を使わない場合はイチョウ切り)
3 鍋に豆乳、出汁、みりん、醤油を入れる。
4 高野豆腐、人参を入れて火にかける。(中火)沸騰したら落し蓋をして弱火で5分。
乾物は使い慣れないと、ハードルが高いかもしれません。しかし常備しておけばいつでも使える、昔のインスタント食品。意外と簡単においしい煮物が作れますので、常備してください。乾物の煮物ができると、料理上手な気分になれます!