なすを使った一品、なすのペペロンチーノのレシピです。
この時期のなすは美味しい!和食だけでなく、イタリアンなどにもよく使われるなす。今回は和食ではなく、イタリアンのペペロンチーノ風に仕上げました。
材料
なす・・・中2本
オリーブオイル・・大さじ2
にんにく(スライス)・・1片
鷹の爪・・・1cm
塩・・・少々
作り方
1 なすは一口大に切る。鷹の爪は種をとって輪切り。
2 フライパンに切ったなす、にんにく、鷹の爪とオリーブオイルを入れて混ぜる。
3 中火にかけて、軽く焦げ目がつくまで焼く。(3,4分くらい)
4 塩をふって、なすと混ぜる。
ポイント
なすは油と相性がいいですよね。でもあまり油を使いたくない・・・という時に「あらかじめなすを油でコーティング」するやり方をお試しください。
最初から油で全体をコーティングしておけば、後で油を足す必要がありませんから、余分な油が抑えられます。なすの大きさによって油の量は調節してくださいね。
また油は洗い物が大変です。だから洗い物を少なくするために、フライパンで混ぜます。
そして最後に塩。焼いた後にふると、味がしまりますので最後にお化粧と思ってふりかけてください!
簡単で地味ですが、しみじみ「なすって美味しい。」と思う一品です。