ミニトマトがたくさんあるので、作ってみようと思った出汁。
出汁を引くのは面倒だ、とよく聞きます。確かにレシピを見て、「出汁 大さじ1」と書かれていても、どうやって準備するのよ!と思ったりもします。
その点、作り置きできる出汁なら対応もしやすいですね。作り方も簡単です。
材料
だし昆布・・・2g
トマト・・・・30g
水・・・・・・2カップ
作り方
1 大きなトマトなら、粗みじん切り。ミニトマトは半分に切る。
2 ビンに材料をすべて入れる。一晩ほど(7時間程度)冷蔵庫で保存。
・スープに使ったもいいし、野菜を煮てもいい。スープなら他の野菜と一緒に加熱して塩胡椒で味を整えるだけです。
・中のトマトは食べられますので、サラダやスープの具材にも。
西洋ではトマトはかつお節みたいな使い方をしますので、かつお節の代わりに昆布と合わせて出汁にしました。このまま発酵させてもいいかな~。別口でやってみようか?