週末の常備菜ダイアリー。7品ほど作りました。
・ポテトサラダ
・切り干し大根の煮物
・秋茄子と玉ねぎの南蛮漬け
以上はお惣菜系ですが、こちらはタレやストック。
・バジルソース
・ねりごまと味噌のピリ辛炒めタレ
・デミグラスソース
・湯でじゃがいものマッシュ
すぐに食べられる常備菜は必要です。しかし、冷蔵庫から出した常備菜だけって言うのもちょっと切ない気分になるんですよね。
その対策として、さっとできるように下準備した素材を用意しておきます。
例えばじゃがいものマッシュしたもの。チーズを乗せてオーブンで焼く。オムレツの具にも使える。グラタンやドリアにもすぐに変身してくれます。
シンプルに調理するだけの材料があれば、温かいお料理もすぐに作れます。これから寒くっていくと温かいものが食べたくなりますしからね。
*週末作った秋のお弁当。秋の素材をたくさん使い、お重に詰め込みました。庭にある柿の葉や青じそを仕切りにしています。こうすると季節感も出せますから。
栗を使いすぎな気もしますが・・・。季節限定なのでまあいいかな、と。
・栗ご飯
・秋茄子と玉ねぎの南蛮漬け
・秋鮭の幽庵焼き
・ほうれん草のごま和え
・栗蒸し羊羹
台風の週末になった関東です。夜半の強風、いや暴風はまるで恐ろしい妖怪のようでした。その暴風で大切なレモンの樹が折れてしまったのです・・・。