大根の煮物は寒い時期には必須です。中心まで出汁が染み込んだ味にしたいんです。それにはちょっとした手間をかけてみましょう。
材料
大根・・・1/4本
油揚げ・・1枚
出汁・・・400ml
醤油・・・20ml
みりん・・20ml
作り方
1 大根は皮を向き食べやす大きさに切る。鍋に入れて水を大根の高さの半分ほど入れて、柔らかくなるまで蒸し煮する。(20分くらい)
2 大根を冷まして水分を抜く。
3 油揚げは短冊に切る。
4 材料を入れて蓋をして15分ほど煮る。
ポイント
・大根を蒸し煮して水分をだすと、大根は出汁を吸うので味が染み込みます。
・冷めるときに味が染み込むので、何回か火を入れて冷ますとよりしみます。
・割合は1:1:20。たっぷりの出汁で煮ていきます。
・出汁を強くしたい場合は、削り節をお茶パックに入れて追い鰹をします。